« 第84回天皇杯全日本選手権・3回戦:横浜FC対大分トリニータU-18(@三ツ沢公園球技場) | Main | 西武、パシフィック・リーグ優勝 »

2004.10.10

ありがとう、お疲れ様。八木 裕。

今日、阪神タイガース・八木 裕(#3)が引退。本当にお疲れ様でした。

「代打の神様」という異名。ここ一番で八木が打席に立つと雰囲気が一変する。雰囲気を持った選手だった。プロ初打席で巨人・江川(#30)から初ホームラン。92年、幻のホームラン。代打での打率が4割。昨年は地元・岡山で4番ファーストで出場、5打数5安打4打点。最終打席はライト前ヒット。9回にはファーストの守備につき、ピッチャーゴロでウイニングボールを取った。とにかく何かやってくれる選手だった。

♪いざ行かんや 燃え立つ大地に さあ八木裕が 勝利を目指して  
かっ飛ばせ~ 八木!!

阪神タイガース一筋18年間、お疲れ様でした。

|

« 第84回天皇杯全日本選手権・3回戦:横浜FC対大分トリニータU-18(@三ツ沢公園球技場) | Main | 西武、パシフィック・リーグ優勝 »

Comments

はじめまして。八木の引退試合で泣いた男です。そうですね、記憶に残る名選手。阪神で代打と言えば「川藤」だったんですが、タイプ的には正反対。静と動みたいな感じですね。それがまたいいんですが・・・。没個性を個性にしたという意味でも八木は類まれなる選手だったのかも知れませんね。
トラックバックさせていただきました。

Posted by: | 2004.10.11 12:14 PM

Posted by: Abeshisse | 2009.10.03 02:24 PM

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ありがとう、お疲れ様。八木 裕。:

» 神様とよばれた寡黙な男 [不定期更新♂クロアンの日々♂]
昨日、甲子園に行ってきました。阪神VS巨人戦、そして八木選手の引退試合。 雨天中 [Read More]

Tracked on 2004.10.11 12:11 PM

« 第84回天皇杯全日本選手権・3回戦:横浜FC対大分トリニータU-18(@三ツ沢公園球技場) | Main | 西武、パシフィック・リーグ優勝 »